検体検査部門
中央採血室
2階にある中央採血室では、主に外来患者さんの血液検査や尿検査の受付を行い、検査のための採血を行っています。また、便潜血検査や喀痰検査等の検体受付も行っています。採血スタッフは、臨床検査技師3名看護師1名の計4名で対応しています。
検体検査室
3階にある検体検査室は、血液学(血算、血液像、凝固線溶)検査、生化学・免疫(感染症、内分泌、腫瘍マーカー)検査、尿一般検査(定性、沈査、生化学)、穿刺液材料(胸水、腹水、髄液)検査などを担当する統合部門です。 患者さんから採取した検体(血液・尿・胸水・腹水・髄液など)を集めて、臨床検査技師が迅速かつ正確なデータを提供しております。
生理機能検査室
心電図、心臓・頚動脈超音波、脳波、呼吸機能、血圧脈波(血管年齢の推定)、新生児聴力検査などを行っております。正確なデータの提供だけでなく、患者様に直接ふれる部門として気持ちよく検査を受けていただけるよう努力しております。
細菌検査室
痰、尿、便、膿、血液、体液など色々な検査材料を用いて、細菌の好きな栄養を含んだ寒天に塗って、目に見える様な大きさに育て発育した細菌の名前を特定し、どんな薬剤が有効かを検査します。また、短時間で簡単にできる検査試薬を使用して、インフルエンザウイルスなどのウイルスや細菌が産生する毒素も検査します。その他には、院内感染を防止するために、MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)などの薬剤耐性菌の検出頻度や薬剤感受性率などを疫学的に調査しています。
輸血管理室
輸血管理室では、患者さんにより安全で適正な輸血療法を提供することを目的に業務を行っています。血液型や不規則抗体などの輸血検査はもとより、安心して輸血が実施できるように同種血製剤・自己血製剤の一元管理などにわたります。
輸血は生きた細胞を投与する点で臓器移植のひとつといわれています。効果的で適正な輸血療法が望まれます。
輸血は生きた細胞を投与する点で臓器移植のひとつといわれています。効果的で適正な輸血療法が望まれます。
病理検査室
病理検査室では、人体の臓器からの生検組織を採取し良性・悪性の診断を行っています。
手術により切除した組織の診断も行い、時には手術中の迅速組織診断も行っています。
細胞診検査では細胞検査士の資格を持つ臨床検査技師が、悪性細胞の有無を調べています。また、病理解剖も担当し、CPC(臨床病理検討会)を行っています。
手術により切除した組織の診断も行い、時には手術中の迅速組織診断も行っています。
細胞診検査では細胞検査士の資格を持つ臨床検査技師が、悪性細胞の有無を調べています。また、病理解剖も担当し、CPC(臨床病理検討会)を行っています。