文字サイズ:
名古屋市中区三の丸1丁目3番1号 052-201-5311

臨床工学部

臨床工学部の特長

病院には多くの機械が患者さんの"いのち"のため活躍しています。その機械を管理・操作しているのが「いのちのエンジニア」臨床工学技士です。臨床工学技士はメディカルスタッフの一職種であり、現在の医療に不可欠な医療機器のスペシャリストです。当院では主に透析室、手術室、集中治療室、心血管カテーテル室、医療機器管理室で業務を行い、今後益々増大する医療機器の安全確保と有効性維持の担い手としてチーム医療に貢献しています。また、夜間や休日の緊急対応も可能な体制を整えています。
ICUでの人工呼吸器の点検

主な業務

血液浄化業務

血液浄化とは体内に貯まった老廃物などを排泄あるいは代謝する機能が働かなくなった場合に行う治療で、血液透析療法、血漿交換療法、血液吸着療法など当院では様々な血液浄化療法を行っております。臨床工学技士は穿刺や人工透析装置の操作や管理を行います。

手術室業務

手術室には、大小合わせて数多くの医療機器が存在し、手術の内容により使用される機器は多種多様であり、多くの医療機器が同時に使われる事もあります。臨床工学技士は、心臓手術の際に心臓や肺の代わりとなる体外循環装置(人工心肺)や自己血回収装置など、手術室内の広範な医療機器の操作や管理を行います。

集中治療室業務

集中治療室では大きな手術をした後の患者さんや、呼吸・循環・代謝などの機能が急に悪くなり、命に関わる患者さんに対して集中的に治療が行われています。臨床工学技士は、人工呼吸器や持続的血液浄化装置などの各種生命維持管理装置の操作や管理を行います。

心血管カテーテル室業務

心血管カテーテル室は心臓病の診断や治療を行う部屋です。臨床工学技士は検査や治療の際に使用する各種医療機器の操作や記録を行います。緊急時には補助循環装置や体外式ペースメーカなどを操作します。

ペースメーカ業務

ペースメーカとは電気的刺激を心臓に送り、正常なリズムで鼓動させる医療機器です。当院ではその埋め込み手術に立ち会い、プログラマーという装置を用いて各種測定や設定を行っております。また、外来にて定期的に行われるフォローアップにも対応しております。

医療機器管理業務

医療施設の様々な分野で使用される医療機器を、安全に使用できるようにまた、機器の性能が維持できるように保守・点検を行います。また一部医療機器を一括管理し、効率的で適切な運用ができるようにしています。
TOPへ戻る 交通アクセス